岩原山・大平山・六甲山 2回目【登山】
六甲山を歩こう! 1年ぶりに六甲山登る。 なんとなく温泉入りたくなって。 宝塚駅→六甲山→有馬温泉 登りルートは去年と同じ。六甲山からの下りは通常ルートから(去年は白石谷ルート)。 温泉は「金の湯」に行く。安くて良いけど狭め。 有馬は日帰り温泉多いし、次行くなら他のところにしたい。
View Articleリトル比良【登山】
天気良かったので夏山登山。 滋賀のリトル比良。尾根歩き多いので直射日光がつらい。 水分は多めにと思って[600ml×5本=3L]持っていったけど、足りないくらい。クソ暑かった。 JR近江高島駅から徒歩。永谷寺の脇に登山道入り口↓ 石灯籠付近が開けてる↓ 岳山山頂↓ オウム岩からの展望が良い↓ 暑さのせいもあってめちゃくちゃ疲れた。...
View Article西お多福山【登山】
秋登山。 阪急岡本駅から西お多福山経由の六甲山。 駅から岡本八幡神社を目指して進み、まっすぐ住宅街を抜けて登山口。住宅街が意外と急登。 登山道は整備されてて歩きやすい。 道が多いのか分岐が多くて迷いやすい。 打越峠からしばらく行ったとこの西お多福山方面への分岐で迷う。 沢を渡った先、薄い踏み跡とテープもたまにあったので間違ってはいなさそうだけど、倒木多いしメイン通りではなさげ。 有馬温泉方面へ下山。...
View Article大和葛城山【登山】
山と高原地図 金剛・葛城 生駒山・紀泉高原 2022年初登山。 手軽に大和葛城山。 前回とは逆の[葛城山登山口→山頂→水越峠]ルート。 前回もだったけど時間が余る。 バスが10時に登山口に着いて、12時山頂。14時に水越峠。バスは15時。暇な上に椅子も何もない。 元気だったら金剛山まで縦走しようかとも思ったけど、そんな体力は無かった。
View Article金剛山(4回目)【登山】
金剛山4回目。7月くらいに行ってた。 水越峠からのルート。 富田林駅→水越峠バス停→もみじ谷ルート→狼谷ルート→金剛山→金剛山登山口 ダイヤモンドトレールとの分岐は直進(進行方向左の橋を渡るとダイトレルート) ガンドガコバ林道との分岐は左(右の広い道はガンドガコバ林道) 沢での分岐を右。狼谷ルート(沢沿いに行くともみじ谷) 帰路は金剛山登山口方面へ。
View Article金剛山(5回目)【登山】
金剛山5回目。 水越峠からのルート。 富田林駅→水越峠バス停→ダイヤモンドトレールルート→金剛山→もみじ谷ルート→水越峠バス停 前回もみじ谷方面を登ったが、今回はダイトレルート。 金剛山まで東側に迂回して尾根歩くような感じのルート。 進行方向左の橋を渡るとダイトレルート。序盤上り切ると後は割りとなだらか。 帰りは、もみじ谷から帰る。道迷いは無いけど、勾配が急な上に、ぬかるんだ沢で結構危険。
View Article山登り記録【2023年】【登山】
最近新しい山に行く気力がない。 運動不足解消の目的で山は行きたいのだが、ルート調べたりするのが億劫。 行ったことある山にだけふらっと行った。 5月金剛山 6月金剛山 7月六甲山(JR宝塚(塩尾寺)→六甲山→有馬温泉ルート)
View Article